主将としてチームを統率する安藤選手。終始落ち着きのある表情でにこやかに語ってくれた=駒沢大・根岸大晟撮影

 1月2、3日に行われる東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)。学生が作る毎日新聞紙面「キャンパる」の編集部は毎年、注目校を1校選び、大会に向けて深掘り取材してきた。今大会では、10月の予選会をトップ通過、11月の全日本大学駅伝で初出場ながら7位に入賞してシード権を獲得し勢いに乗る立教大学に注目。主要メンバー4人の大会にかける熱い思いに迫った。締めくくりとなる4人目は、安藤圭佑選手(4年)だ。【早稲田大・山本ひかり(キャンパる編集部)】

「これから強くなる」チームに

 主将として新進気鋭のチームをまとめる安藤選手は、穏やかな笑顔が印象に残る謙虚な人だ。「やるからには全力」をモットーに、陸上の練習漬けになりながら、並行して保健体育の教育実習もこなすタフさを見せる。ただ本人は決しておごらず「周りに恵まれたからできたこと」と感謝の気持ちを忘れない。

 出身は愛知県。進学先に立教大学を選んだのは「やりたいことをやらせてもらえる雰囲気があった」からだ。当時、箱根駅伝100回大会への出場を目指す、大学を挙げた駅伝チーム復活プロジェクトが始動したばかり。チームの雰囲気にもひかれ、これから強くなっていく過程に携われることに高揚感を抱いた。一つ上の学年に豊川高校時代の先輩がいたことも背中を押し、進学を決めた。

練習中の安藤選手。チームを一言で表すと「勢い」。良さを生かして箱根駅伝でシード権獲得を狙う=立教大学陸上競技部提供

災い転じて急成長

 主将に就任したタイミングで前監督が退任し、イレギュラーなことも多かった。監督不在時は安藤選手が率いることもあったが、指導経験はなく、突然の環境の変化に焦りを覚えたこともあった。しかし「できる限り他の選手の要望を聞いて取り入れる」ようにすると、次第にチームにまとまりが出るようになったという。それぞれの選手のこだわりが増し、一人一人が自分自身の練習メニューを考えられるような自主性が表れた。この変化が、チームを急成長させる原動力になった。

 そんな変化のもとで積んだ努力が実を結んだ今季、箱根駅伝の予選会ではトップ通過。続く全日本大学駅伝では初出場にして初シード権獲得と快進撃は続く。特に全日本大学駅伝でアンカーを務めた安藤選手は最終8区を好走。馬場賢人選手から7位でタスキを受け取った瞬間、「俺にかかっているな」とギアが上がった。途中で追いつかれたものの、残していた余力で粘り切り、結果に結びつけた。

 シード権を取れたと分かった時はうれしさがあふれたものの、「しっかり走れば取れると分かっていた。特別なことではなく、練習の結果がついてきた」と冷静さも欠かさない。

区間1ケタ順位を狙う

今年4月に着任した高林祐介監督(左)と話す安藤選手。密接にコミュニケーションを取りながら、チームの土台を築いてきた=立教大学陸上競技部提供

 オフでは車と音楽を楽しむ。車は調べたり見たりすることが多く、後輩を誘ってドライブへ行くことも。音楽はバンド、ロック系を好み、ライブに行くこともあるという。

 2023年、プロジェクトの目標より1年早く、55年ぶりに箱根駅伝に出場した立教大の総合成績は18位。24年は14位だった。3年連続出場となる今大会ではシード権獲得(10位)を目標に「キャプテンの仕事を全うしたい」と語る。

 過去2大会の個人成績は、23年が10区で15位、24年が9区で18位だった。今大会での起用区間について、個人的な希望はないが「区間1ケタの順位を必ず達成して終わりたい」と熱い思いものぞかせる。

 卒業後は一般企業に入社予定のため、陸上は箱根駅伝で引退だ。かかわる人々全てへの思いを背負い、箱根路に向かう準備は既にできている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。