昭和後期のプロ野球に偉大な足跡を残した偉大な選手たちの功績、伝説をアウンサー界のレジェンド・德光和夫が引き出す『プロ野球レジェン堂』。記憶に残る名勝負や“知られざる裏話”、ライバル関係とON(王氏・長嶋氏)との関係など、昭和時代に「最強のスポーツコンテンツ」だった“あの頃のプロ野球”を、令和の今だからこそレジェンドたちに迫る!

昭和50年に4番打者として広島カープを初優勝に導いたのが山本浩二氏だ。4度のホームラン王に輝き、18年の現役生活の間に放ったホームランは歴代4位、大卒選手では最多となる536本。「ミスター赤ヘル」と呼ばれた広島カープのレジェンドに德光和夫が切り込んだ。

高校時代に弱小チームで培った反骨精神

德光:
広島っていうと高校野球の名門は広島商業と広陵ですよね。ところが、山本浩二さんは廿日市高校。当然、広商や広陵から話はあったんでしょうね。

山本:
広陵高校から話があったんですが、親が反対して公立の廿日市高校に行ったんです。野球は全然強くないですね。上級生になったとき、秋の新チームで部員が8人しかいないんですよ。陸上部から1人借りてきてゲームやったりしてました。

德光:
その時は、浩二さんはエースで4番だったんですか。

山本:
そうです。1年のときからピッチャーをやっていまして、3年のときにベスト4までいったんです。そのときの準決勝の相手が広陵。広島では当時、広陵と広商がずば抜けて強くて甲子園の常連なんです。
こんなこと言っていいのか分かりませんが、僕がエースで投げていて、ど真ん中の球をボールって言われるんですよ。いいところに決まったと思ったら、全部ボールなんですよ。結構カチンときましてね。監督に提訴してくれって言いましたよ。

德光:
立派な反骨精神ですね(笑)。

高校卒業の時点ではプロに行くという考えはなかったという山本氏。それにはある理由があった。

この記事の画像(7枚)

山本:
夏の大会の前に南海の監督だった鶴岡一人さんが、僕を見に高校のグランドに来たんですよ。
みんな緊張しますよね。鶴岡親分が来てるって。バッティングピッチャーも力んで早いボールが来るし、こっちは打てないし。
ピッチングも見てもらって、その結果、大学に行った方がいいだろうということになったんです。

鶴岡氏の進言に従い法政大学に進学した山本氏。そこで、後に生涯のライバル・親友となる田淵幸一氏に出会う。

田淵氏へのライバル心と人生変えた猛練習

山本:
法政にはピッチャーで入ったんですよ。毎日、バッティングピッチャーとして上級生相手に投げていました。

山本:
だけど、田淵は別格だった。一年からもうレギュラーですから、どうしても妬みってあるじゃないですか。同級生がレギュラーで試合に出ていて、我々はスタンドで応援してる。声には出さないけど、「打つなよ」とか思ってましたね。

その後、野手に転向した山本氏。そこからは地獄のような猛練習が待っていた。

山本:
2年の時でしたかね。ピッチャーのバッティング練習を、松永監督が見てたんです。普通ならピッチャーのバッティング練習のときは、監督は帰ってるんですけど、たまたま来たんですよね。
打ち終わったら、監督から「もうちょっと打て」と言われて、こっちは何も分からずに打ったら、「明日から野手をやるから」と言われたんですよ。

山本:
それから、レギュラーを取るまでの苦しさ。全体練習が終わったあとに、個人練習でノックです。暗くなってボールが見えなくなったら、見えるようにボールに石灰塗って白くして打ってくるんです。
そういう鍛えられ方をして、2年の秋にレギュラーになれたんですよ。
後にプロに入ってから松永さんと会う機会があって、「なんであんなに鍛えられたんですか」と聞いたら、「田淵が3~4年になったときに前後を打つバッターが欲しかった」と。それでまあ、白羽の矢が立ったというか。それで鍛えられたみたいですが、ものすごく苦しかったです(笑)。

德光:
松永監督との出会い、松永さんがたまたま練習を見ていたことが、浩二さんの人生を決めたわけですね。縁ですね。

山本氏の在学中、法政大学は六大学野球で3度のリーグ制覇を達成。山本氏は8本のホームランを放った。その実績を買われ、ドラフト会議では、くじで2番目をひいた広島が1位指名。社会人野球への就職が決まっていたが広島に入団。

しかし、当時の広島は創設19年でAクラスが1回、Bクラス18回と決して強いチームではなかった。

「バットが手から抜けない」広島伝説の猛練習

山本:
入団したときの監督が根本陸夫さん。怖かったですよ。顔も怖かったけど(笑)。
衣笠、水谷、三村と自分を鍛えて、将来優勝を争えるようなチームにするっていうミーティングがあったらしいんですね。ただ、こっちは知りませんから。プロに入って遊べると思ってたのに、入った年のオフからもう練習漬けなんですよ。

德光:
じゃあ松永監督、根本監督とずっと野球漬け。

山本:
休めるのは正月の三が日ぐらいです。今は、オフシーズンはユニフォーム着たらいけないというルールがありますが、あの頃はなかったんですよ。
秋季練習で、バッティングマシンを用意して、監督がよしというまで辞められないんですよ。一時間ぶっ通しで打つじゃないですか。へとへとになるんです。終わったときに、バットが手から抜けないんですよ。指をゆっくり一本ずつ外さないといけませんでした。

先輩の球を横取り…鮮烈なデビュー戦

山本氏は1年目の開幕戦で6番センターで先発出場。ルーキーながら、いきなりのレギュラー抜擢は打撃力ではなく守備力を買われたものだったという。

德光:
ピッチャーをやっていたから肩がいい。それに足が速くて守備範囲も広かったですよね。

山本:
肩は本当に自信がありました。
1年目の開幕戦でセンターを守っていて、ワンアウトランナー3塁で右中間にボールが飛んできたんですよ。ライトの山本一義さんが構えてるのを横から取って、ホームにノーバウンドで投げて、タッチアップしたランナーをホームでタッチアウトにしたんです。その時の球場の沸き方、ウワァとなったんですよ。あの歓声は今でも覚えてます。

(BSフジ「プロ野球レジェン堂」 24/4/2より)

【中編】へ続く

「プロ野球レジェン堂」
BSフジ 毎週火曜日午後10時から放送

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。