鞍馬寺山門前で燃え盛る巨大なたいまつを掲げる若者たち=京都市左京区で2024年10月22日、佐藤賢二郎撮影
写真一覧

 大小のたいまつが秋の夜空を焦がす「鞍馬の火祭」が22日夜、京都市左京区の鞍馬山にある由岐神社一帯であった。暗闇の中で炎が豪快に赤く燃え盛り、見物客を魅了した。

 午後6時ごろ、沿道の軒先にかがり火がともされて祭りが始まり、最大で長さ約3メートル、重さ約100キロにもなるたいまつを担いだ締め込み姿の若者たちが「サイレイヤ、サイリョウ」と大きな声を響かせた。午後9時ごろには、鞍馬寺の山門前に燃え盛るたいまつが次々に集結して突き上げられると、火の粉が乱舞し、祭りはクライマックスを迎えた。

 鞍馬の火祭は940年、世の平安を願って祭神を京都御所から鞍馬の地に移した際、住民がたいまつで出迎えたのが起源とされる。【大東祐紀】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。