事故発生とほぼ同時刻に現場付近を通過するJRの快速電車=25日午前9時16分、兵庫県尼崎市(彦野公太朗撮影)

兵庫県尼崎市で平成17年4月、乗客106人と乗員が死亡し、562人が重軽傷を負ったJR福知山線脱線事故は25日、発生から19年を迎えた。現場に設けられた「祈りの杜(もり)」では追悼慰霊式が営まれ、遺族らが大切な人々の冥福を祈った。

事故が起きた午前9時18分とほぼ同時刻、現場カーブを快速電車が速度を落として通過した。

沿道では通過する電車をじっと見つめたり、頭を下げて静かに手を合わせたりする遺族や関係者の姿がみられた。

発生時刻に事故現場付近で黙禱(もくとう)する人たち=25日午前9時18分、兵庫県尼崎市(竹川禎一郎撮影)

この日、祈りの杜での慰霊式には遺族や負傷した被害者ら309人が参列し、犠牲者に黙禱をささげた。JR西の長谷川一明社長は慰霊碑の前で自社の責任に触れ、「1人1人が鉄道の安全を追求しなければならないという決意を胸に、たゆまぬ努力を続ける」と誓った。

19年前の25日午前9時18分、7両編成の快速電車が制限速度70キロの現場カーブに約116キロで進入し脱線した。業務上過失致死傷罪で山崎正夫元社長が在宅起訴され、歴代3社長が強制起訴されたが、いずれも無罪判決が確定した。

JR福知山線脱線事故の発生時刻近くに、事故現場付近を通過する列車 =25日午前9時17分、兵庫県尼崎市(竹川禎一郎撮影)

ギャラリーページで見る

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。