出来上がった清酒を瓶に詰める莫越山神社の氏子ら=千葉県南房総市で2024年‎9月‎13日午前‏‎10時29分、岩崎信道撮影

 千葉県南房総市沓見の莫越山(なこしやま)神社で13日、出来上がったお神酒の瓶詰め作業が行われた。1300年以上続く神事。全国で清酒造りをしている神社は伊勢神宮(三重県)など4社のみ。お神酒は14、15日に館山市内で開かれる安房国司祭「やわたんまち」に奉納され、みこしの担ぎ手らに振る舞われる。

 同神社に奉納されたコシヒカリ39キロを原料に8月3日から仕込みを開始。できたもろみを「酒舟(さかふね)」という機械で24時間かけて絞り、約74リットルの清酒が出来上がった。

 13日は東京国税局の鑑定官らが見守る中、白装束の氏子たちが41本の瓶に清酒を注ぎ込んだ。試飲した同局の戎智己鑑定官室長は「酵母が健全に発酵しており、辛口ですっきりした仕上がり」と感想を述べた。【岩崎信道】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。