9月9日、新潟県上越市の小学校で卵アレルギーのある低学年の児童の左ひじが同級生の食べた“かきたま汁”の食器に触れ、アレルギー反応が出る事案が発生しました。

上越市教育委員会によりますと、児童が担任に報告した際、首元や背中に発しんが見られ、かゆみを訴えていたことから担任が保護者に「児童がかゆみを訴えている」と連絡しましたが、このとき薬を飲ませていなかったということです。

約1時間後に駆けつけた保護者が薬を飲ませたものの、児童に軽いせきの症状が出ていたことからエピペンを注射し、児童は市内の病院に運ばれました。

市の教育委員会が定めたマニュアルでは「軽度のかゆみなどの反応があれば、5分以内に判断して内服薬を飲ませる」とされています。

上越市では、去年10月にも給食を食べた児童が救急搬送されるアレルギー事故が発生。

【上越市教育委員会 早川義裕 教育長】
「ケアに私たちは全力を尽くしていくし、こういう事件が二度と起こらないよう教訓に頑張っていきたい」

このときも対応の遅れが指摘されていたことから、教職員を対象にした研修会などを開き、対策を強化していました。

今回、救急搬送された児童はすでに退院していますが、のどの腫れが続いているといいます。

上越市教育委員会は「重く受け止めている。当時の状況を確認・検証し、再発防止に努める」とコメント。

後日、検証内容を公表する方針です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。