25日からの大雨で、一時、孤立状態となった酒田市の大沢地区はう回路が確保されたが、市街地から至る国道は復旧の見通しが立っていない。地区内には流木などが散乱し、水道や電気も止まったままとなっている。

48時間に400ミリを超える雨が降り、荒瀬川のはん濫に見舞われた酒田市大沢地区。
上空から見ても水田が水に浸かり、地区を通る国道344号が大きく壊れているのがわかる。

一時は孤立状態となり自衛隊が徒歩で入って救助活動を行ったが、26日以降はう回路が確保され孤立状態は解消した。
その大沢地区におととい(28日)FNN取材団も向かった。

(リポート)
「本線が通行止めのため自衛隊も通っている道を通ってう回しています。ただ道が車1台分ほど、そんな狭さです」

大沢地区に入るには、北側から林道を大きくう回する必要がある。
近づいて見えてきたのは被害を受けた集落の姿。

濁った川の水が勢いよく流れ、橋にさえぎられるように流木が残っていた。そして、不明者の捜索や救助・救援など、それぞれの使命を負った警察や自衛隊が活動していた。
泥にまみれた橋を渡ってきたのは、高齢の女性。男性2人に気遣われながら、慎重に歩みを進め対岸にたどり着いた。

(橋を渡ってきた女性)
「(Q.大丈夫?)大丈夫ですよ。(Q.今からどこへ?)酒田の大町まで行く」

女性は「兄弟の家で1週間ほど世話になる」と言い、集落を離れた。

コミュニティセンターには飲み水をもらいに来た岡部さん夫婦がいた。

(自宅避難する岡部さん)
「山越えする道が1本通じたので、入って戻ってきたんですけど、普通の水道水も止まっているので水をもらいに来ました」

岡部さんの自宅は、幸い水に浸かる被害はなかった。
しかし、地区では水道の断水が続いていて、岡部さんは市からの給水を飲み水に、別の集落からもらってくる山の水をトイレなどの生活用水として使い自宅で避難している。

(自宅避難する岡部さん)
「味噌汁とかであれば何とか。このカセットコンロでお湯を沸かして、それにはこれ(市の給水)を使って」

停電も続き、携帯電話の通信状況も良くない。

(自宅避難する岡部さん)
「ラジオしかつかないので電池で動かしている。これは市で無償で1軒1軒に配ってくれたラジオですごく助かる」

岡部さん夫婦はともに酒田市内に勤めている。孤立状態は解消されたが、市街地に通じる国道の早期復旧が当面の望みだという。

(自宅避難する岡部さん)
「その道(う回路)通って来ました? 私らはとてもでないが無理。すれ違った時バックしなきゃいけないとなるととてもじゃないが。まず道路通してもらって、その後電気と水道」

(リポート)
「大沢地区の奥にある青沢という場所に来ています。大雨の影響で道路が寸断されています。ここから先は車で進めません」

大沢地区の最も東にある青沢集落に至る道路は、水の力で完全に崩落した。
その青沢集落に住むという遠田さんは、身を寄せていた市内の友人の家から着替えなどを取りに戻ってきた。

(青沢集落に住む遠田歩夢さん)
「こんな感じっすね。土砂の上を渡って玄関から入った。床はビチャビチャだったので、靴のままでも入れるくらい。不安しかないですね。でも皆同じなので友達もそうですし。まあ頑張るしかないかな」

県の庄内総合支庁は、大沢地区に至る国道344号について「現地での調査を進めているが、雨が落ち着くまで日程など復旧の方針を立てられない状態」としている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。