2025年に開催する万博を巡り、大阪教職員組合が5日午後2時ごろ会見を開き、府が打ち出した子どもたちの無料招待に「NO」を突き付けた。
理由は解消されない不安だった。
大阪教職員組合は会見で、「誰も『爆発事故はもう起こらない』とか、『安全である』と言わない万博会場に子どもたちを連れて行く訳にいかない」と述べた。
吉村洋文知事は2025年の大阪・関西万博で、大阪府内の4歳から高校生までの子どもたち約100万人を会場に無料で招待するとしている。
しかし、学校現場からはさまざまな点を心配する声が上がっていた。
その1つが埋め立て地である会場で起きた、ガス爆発事故。
3月にトイレの建設現場で溶接作業中に出た火花が、地中から出ていたメタンガスに引火して爆発。
コンクリートの床が破損した。
その後、博覧会協会が確認したところ、パビリオンが立ち並ぶエリア4カ所でメタンガスが検出されたことが分かった。
大阪教職員組合は「子どもの命、安全が第一、これを私たちは本当に重視したい。大阪府・教育委員会は子どもを招待する、その責任をきちっと果たしてほしい」としている。
さらに会場へのアクセスの仕方や、昼食を食べる場所の有無などあいまいな点が多く、学校現場の不安は消えていないという。
大阪府の吉村知事は2024年、子どもたちを万博へ無料招待するいわゆる万博遠足について「こんな未来社会をつくっていくんだということが、まさに万博。これから未来社会をつくる子どもたちに、ぜひ見てもらいたい」と、訴えていた。
その“万博遠足”を巡り5日、学校側から上がった中止の要請。
一方、万博PRのため精力的に活動する吉村知事は、5日は愛知県などを訪問、「あと1年弱、課題も指摘される中、一生懸命準備して、愛知万博の経験を教えてもらいながら素晴らしい万博を来年の今ごろ開催したい。未来社会をつくっていけるよう、次の社会につながるような万博ができればいいな」と、改めて意気込みを語った。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。