三宅町が配布している日本№2協会のステッカー=町交流まちづくりセンターで

 面積4・07平方キロと日本で2番目に小さい奈良県三宅町は、2023年2月に入会した「日本№2協会」の特製ステッカーを町交流まちづくりセンター「MiiMo」(同町伴堂)で配布している。「2番目の町」を訪ね歩くマニアらに無料で渡し、町の知名度アップに役立てている。

 配っているステッカーは、三宅町地域を空から見下ろした形をしたキャラクターが「2」と刻まれたメダルを下げてVサインをする図柄。台紙に「端から端まで歩いて30分」など町の紹介がある。他に2番目に高い北岳(3193メートル)がある山梨県南アルプス市▽札幌に次いで2番目に古い時計台・辰鼓楼(しんころう)がある兵庫県豊岡市出石町地区▽びわ湖に次ぐ面積の霞ケ浦がある茨城県かすみがうら市――の計4バージョンがあり、それぞれ現地のみで配っている。

 面積最小の町は大阪府忠岡町(3・97平方キロ)で2位の三宅町とわずか0・10平方メートル(10ヘクタール)差。3位は4・31平方キロの安堵町だ。同協会はこうした中途半端に思える「2番目」を逆手に取って町おこしに役立てようと、同じ山梨県内に日本一の富士山がある南アルプス市の市民グループが22年2月に結成した。

 三宅町のステッカーは23年に配布を始め、わざわざ埼玉県から男性が受け取りに来たケースもあるという。問い合わせは同センター(0745・44・3082)。通販などは行わない。活動全体については日本№2協会ホームページ。【皆木成実】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。