文化庁は11月、2024年度の「地域文化功労者」を発表し、秋田を代表する民謡歌手・小野花子さんが選ばれました。人生のほとんどを民謡に捧げ、全国で歌い続けてきた小野さんの思いに迫ります。

11月20日、京都市で行われた「地域文化功労者」の表彰式。文化庁が、芸術文化の振興や文化財の保護に尽力した個人や団体に贈るもので、2024年度は秋田県内から2人の女性が選ばれました。

受賞した1人は、秋田を代表する民謡歌手、秋田市の小野花子さんです。

小野さんは受賞の一報に「文化庁なんて、テレビで見ているけれどもと思って。頑張らなきゃなと、また思いましたね。民謡を歌ってこんな賞をもらえるなんて、全然思ってもいなかったです」と笑顔を見せました。

「花ちゃん」の愛称で親しまれている小野花子さんは、秋田市生まれの78歳。第1回 日本民謡大賞で頂点に輝き、2018年には日本民謡協会の最高章「民謡名人位」となりました。

輝かしい実績を重ねてきた小野さん。民謡を始めたきっかけは、小学5年生の時でした。

小野花子さん:
「民謡を歌う人たちが村の公民館に来る話があって、近所の人たちと見に行った。民謡を歌ってくれて『上手だな』と思った。童謡と違って、こぶしの深さやうまさを感じました。『こういうふうに歌うんだな』とそれから民謡に興味を持ちました」

中学を卒業後、小野さんは公民館に来ていた秋田民謡の大家・成田与治郎の内弟子となり、17歳で秋田市にあった民謡酒場のステージに立つようになりました。

小野花子さん:
「民謡酒場の客はいつも満員だった。なかなかうまく歌えなくて『なんだそんな歌を歌って』と笑われた。それが修行なんです」

ステージに立って、社会の厳しさを知った小野さん。悔しさと民謡日本一への強い思いを秘め、何度もステージに立ち続け、歌声に磨きをかけました。そして、23歳の時に日本民謡協会の全国大会で優勝。31歳には、第1回日本民謡大賞で日本一の座を手にしました。いずれの大会でも、歌ったのは大好きな「秋田船方節」でした。

小野花子さん:
「ハァ~の出だしで変わります。出だしがブァーっと出た時は、自分で歌っていて気持ちがいいです。よかったな、一生のうちで一等とるのは魅力ですよ。民謡日本一をとったおかげで、私は全国を歩けるようになったんです」

北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で秋田民謡を歌い続けた小野さん。現在はラジオで民謡の魅力を伝えたり、2023年からはコンクールを開いたりして秋田民謡の普及に尽力しています。

小野花子さん:
「自分の力で歩いて舞台に行けるまでは歌いたいと思っております。いつまでも民謡が好きだからこそ歌う。地元の歌を大事にして、これからも歌っていきたいと思っています」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。