“ガチャガチャ”や“ガシャポン”と呼ばれるカプセルトイ専門店の出店が、福井県内でも相次いでいます。少し前まではスーパーやゲームセンターの一角にあるイメージでしたが、今では専用の広いフロアにたくさんのカプセルトイが設置されるようになりました。人気の秘密を探りに、この秋オープンした福井市内の専門店を取材しました。
         
カプセルトイ専門店の出店が続く近年は「第5次ブーム」ともいわれ、県内にも9月に新しい専門店がオープンしました。
  
福井市にある「勝木書店SuperKabos二の宮本店」にオープンした「ガシャココ」の売り場には、500台以上のカプセルトイ販売機がずらりと並んでいます。価格は300円から400円を中心に、下は200円から上は1500円までと幅広く設定されています。
  
人気のキャラクターやぬいぐるみなど、種類も楽しみ方も豊富で、子どもだけでなく大人も「つい回しちゃう、何が当たるか分からないところがいい」「手軽な値段で最近は中身が進化しているので、ついやっちゃう」「動物園で見たことがある鳥。くちばしの色がすごくきれいで、めっちゃリアル。クオリティが高いと家に飾ったり、コレクションしたくなる」と魅力を語ります。
   
お気に入りの動物や人気のお菓子など、本物そのままの精巧な作りで、集めたものを並べて飾るのも楽しみの一つです。
 
毎月500種類以上の新商品が発売されていて、この店では週に2回、商品の入れ替えを行っているそうです。同じ商品は出ないかも…という“一期一会”も魅力の一つです。
  
取材をしていると「欲しいキャラクターがある」という女性が。どうやらお目当ての商品が出たようで「当たった!」と喜びの声を上げ、「大人になると使える金額も違うので、好きなキャラクターを好きなだけ引ける」と話します。
 
一般社団法人カプセルトイ協会によりますと、2023年の市場規模は約1150億円と、2022年の720億円から430億円アップしています。2020年のコロナ禍以降、専門店の出店が増え始め、2023年は全国で200店舗以上のカプセルトイ専門店がオープンしました。
 
新型コロナの影響で空きテナントが増えた商業施設への出店が増加したことや、物価高騰の中でも比較的安価で購買意欲が高まったことなどが要因とされています。
    
取材した店舗は本屋の2階にあり、元々はCDの販売スペースでした。店員は「CD自体は根強い客がいるが、SNSやサブスクの影響で発売数が減っているので、今回、カプセルトイに入れ替えた。体感で今までの5倍から10倍の客でにぎわいを見せている」と話します。
  
カプセルトイ効果により今までにない客層が狙えるのも強みです。「今まで来た事がない客も多く来てくれている。これを機会に書店にも足を運んでもらって、家族で楽しい週末を過ごしてもらいたい」と期待しています。
  
子どもから大人まで楽しめ、何が出るか分からないワクワク感があるプセルトイの市場拡大は、まだまだ続きそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。