10月19日の毎日新聞朝刊「今週の本棚」で掲載予定の本の主なラインアップを紹介します。
①岩間陽子さん評『ケストナーの戦争日記 1941―1945』(エーリヒ・ケストナー著、酒寄進一訳・岩波書店)
②内田麻理香さん評『奴隷たちの秘密の薬』(ロンダ・シービンガー著、小川眞里子・鶴田想人・並河葉子訳、工作舎)
③大竹文雄さん評『十四億人の安寧』(片山ゆき著・慶應義塾大学出版会)
④永江朗さん評『水と清潔』(福田眞人著・朝日選書)
⑤橋爪大三郎さん評『脱露 シベリア民間人抑留、凍土からの帰還』(石村博子著・角川書店)
「話題の本」筆者に三宅香帆さん
著名人が心に残る本を紹介する「なつかしい一冊」は、国士舘大教授の真保昌弘さんが『法隆寺を支えた木 [改版]』(西岡常一、小原二郎著・NHKブックス)を取り上げます。
本の目利きがナビゲートする「話題の本」は、文芸評論家の三宅香帆さんが『新自由主義教育の40年 「生き方コントロール」の未来形』(児美川孝一郎著・青土社)を紹介します。
「著者に聞く」は『小鳥とリムジン』(ポプラ社)の小川糸さんです。
どうぞお楽しみに。(紹介予定の本は変更の可能性があります)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。