7月26日から全国公開された仮面ライダーの映画最新作。出雲市や雲南市でもロケが行われ、地元の人たちにとってなじみの深いスポットが劇場にいくつも登場します。実はそれ以外にも島根との関わりがあります。「VFX」=「視覚効果」のクリエイターとして出雲市在住の男性が制作に携わり、特撮ならではの大迫力の世界観を演出しています。制作秘話、そしてリモートでの仕事ぶりを取材しました。


26日午後、出雲大社前の神門通りに「しまねっこ」とともに姿を見せたのが「仮面ライダー ガッチャード」。なぜ特撮ヒーローが出雲に?島根とかかわりの深い映画最新作をPRするためです。

26日から全国公開された特撮2大ヒーローによる豪華2本立ての劇場作品。「仮面ライダー ガッチャード」の映画では、重要なシーンのロケ地として出雲市と雲南市が選ばれ、2024年5月に各地で撮影が行われました。そのひとつが出雲ドーム。
ファンがロケ地を巡る、いわゆる「聖地巡礼」で観光への波及効果を期待できることから、出雲市が地元出身の制作スタッフに打診し、島根での撮影が実現しました。出雲市、雲南市、島根県の3者が撮影経費などで合わせて800万円を支援しています。

東映テレビ・プロダクション 永井大裕さん(出雲市出身):
東映本社のプロデューサーたちといろいろ相談をして、周りのみんなが面白がってくれて『島根で撮りましょう』となった。

竹下登・元総理の孫で、タレントのDAIGOさんも出演するなど、島根との関わりがいくつもあるこの映画。実はもう一つ、島根とのつながりがあります。出雲市に住みながらこの映画制作に携わっている人がいます。

VFXデザイナー・高橋泰孝さん:
ワイヤーが映っていたら駄目なので、初めに消して、エフェクト作業をしている。

高橋泰孝さん47歳。手がけるのは「VFX」=「視覚効果」です。アクションシーンでは、武器からの光線や爆発などをCGで加えることで、特撮ならではの迫力溢れる映像を作り出しています。

高橋さんの仕事場は、出雲市内にある実家の蔵を改装した秘密基地のような空間です。今回の映画で特にこだわったのが、出雲ドームに無数の敵が集まるシーンです。

VFXデザイナー・高橋泰孝さん:
(敵の)兵隊の人数はそんなに実際にはいないが、デジタルで増やしている。

Q飛んでいく動きは?
キャラクターを1人ずつ動かしてますね。『ドームいっぱいに敷き詰めてください』という監督も簡単に言うなって思うのだけど(笑)。

編集過程の映像は「トップシークレット」ということで、残念ながらお見せすることができませんが、パソコンの画面上からもそのこだわりが垣間見えます。

VFXデザイナー・高橋泰孝さん:
メインの作業のレイヤーが、100ぐらいある。そのひとつの中に、40個ぐらいレイヤーがあるので、めちゃくちゃかかってますね。

Q作業は1日どのくらい?
作業はずっとやってますよ。朝から夜も徹夜しちゃうときもある。

高橋さんは地元・出雲高校を卒業後、東京の映像系の専門学校で3DCGを学んでいた頃、仮面ライダーの制作関係者に声をかけられ、この仕事を始めました。
2000年に始まった平成仮面ライダーシリーズから制作に関わり、長男として実家に戻るため、2010年に出雲市へUターンしました。当時、業界でリモートで働く人は珍しく、インターネットの通信速度も今ほど速くなかったため苦労が絶えなかったといいます。

VFXデザイナー・高橋泰孝さん:
「島根の人に仕事を出すか?」みたいな雰囲気も多分あった。全く知らない関係だと(継続は)難しかったと思う。(編集した動画が)ネットワークに上がりきらないってことあって、ハードディスクを買ってきて直接、速達で送ったりした。

コロナ禍を経て、いまでは当たり前になったリモートワーク。高橋さんは先駆的に取り組んでいました。

VFXデザイナー・高橋泰孝さん:
東京行かないと駄目と思っている人もいると思う。東京に行くのはいいんですけど、戻ってきてもできる。ローカルでもクリエイティブな仕事はできることは伝えていきたい。

仮面ライダーだけでなくスーパー戦隊シリーズなど、数々の作品に携わる高橋さん。これからも出雲の地で大迫力の映像を作り出し、特撮ヒーローを支えます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。