4

 学校統合により名前が変わっても、「信は力なり」の魂は受け継がれていく。京都工学院高等学校、悲願の花園へ。
※選手・監督の学年、年齢は24年12月時点

■前回の花園出場は9年前 「新しい歴史を」

全国におよそ3万社あると言われる稲荷神社。その総本宮・京都「伏見稲荷大社」。多くの参拝客が訪れるこの稲荷山の麓に、学校統合から9年目を迎える公立高校・京都工学院高等学校がある。

京都工学院高等学校 大島淳史監督(42)
「伏見工業高校と洛陽工業、この2校を合併して一つの工業高校を作るということで京都工学院高校が生まれました」

伏見工業高校はラグビー元日本代表、熱血教師・山口良治総監督(81)が、弱小チームだった伏見工業ラグビー部を鍛え上げ、わずか数年で全国制覇を達成。その物語は「落ちこぼれ軍団の奇跡」として語り継がれている。

4度の花園優勝を誇るラグビー強豪校となった伏見工業だが、少子化や校舎の老朽化などで洛陽工業と統合。公立校ながら最新鋭の人工芝グラウンドとトレーニング施設を備える新たな高校に生まれ変わっていた。

京都工学院高等学校 大島淳史監督 この記事の写真 大島監督
「我々は伏見から京都工学院になって、場所と名前は変わったんですけど、活動自体は変わらずさせていただいたので」
「(Q.ラグビー部は変わらない?)変わらないです。名前が変わっただけで」

伏見工業時代から、脈々と受け継がれてきた伝統。それが「信は力なり」。自分を信じ、仲間を信じて、力の限り突き進む。いつの時代も変らないラグビー部の魂である。

フルバック 広川陽翔キャプテン(3年)
「『信は力なり』っていう言葉があって、1人はみんなのために戦って、みんなは1人のために戦うという。チーム全体で戦うという。試合に出てる15人だけが、勝ちを目指すのではなくて、チーム全体で勝っていこうというところが受け継がれてると思います」 フルバック 広川陽翔キャプテン

伏見工業時代、栄光の歴史を築いたラグビー部だが、近年は花園出場を強豪・京都成章に阻まれている。前回の出場はさかのぼること9年前。京都工学院と学校名を変えてから、まだ花園を経験していないのだ。

広川キャプテン
「やっぱり悔しいという気持ちはあるんですけど、この8年9年近く花園に行けてないので、やっぱり歴史の深い学校としてのプライドを持って今年の代で、その時代を終わりにして新しい歴史を作りたいと思います」

次のページは

■「スクールウォーズ」で有名になったが…

■「スクールウォーズ」で有名になったが…

京都工学院は、今シーズン京都成章という大きな壁を越えるために、徹底してディフェンスの強化を行なってきた。

一方、アタックをリードするのは、正確なキックと鋭いタックルが持ち味のスタンドオフ・杉山祐太朗選手(2年)。かつて伏見工業が花園初優勝した時のキャプテン「ミスターラグビー」平尾誠二氏。杉山は2年生ながら「平尾2世」と呼ばれるほど高く評価されている。

スタンドオフ 杉山祐太朗選手 杉山選手
「そう言われることは光栄なのでうれしいですけど、そこ(平尾誠二氏)のレベルを目指して、やっていかないといけないと思います。やっぱり一番大切なことはいつも通り、自分の強みを発揮して、しっかり落ち着いてプレーすることだと思うので。平尾さんの名に恥じないように」

100名を超えるラグビー部。試合に出られない部員達は、スタンドから全力で応援。野球部員も駆けつけメガホンを取り、勝利のため皆が一つになっている。

歴史ある町並みが続く京都・伏見。かつて伏見工業高校があった地に建つのは、学校統合校で新設された京都奏和高校。実は、今年3月まで伏見工業は定時制高校として存続していた。

しかし最後の伏見工業生が卒業したことで、その定時制も京都奏和高校に統合し、新たなスタートを切った。伏見工業時代のグラウンドは大規模な宅地開発の工事中。ラグビー部OBで元監督でもある京都奏和・高崎利明校長(62)が案内してくれた。

伏見工業が花園初優勝の時、スクラムハーフとして平尾誠二氏とハーフ団を組んでいた高崎校長。現在の京都奏和高校校長だ。

山口総監督の後継者として、伏見工業ラグビー部の監督を17年間務めた。選手そして監督として、伏見工業の全国優勝に貢献している。

伏見工業ラグビー部OB 元監督 京都奏和高校 高崎利明校長 高崎校長
「見ての通り校舎とか全部なくなってしまってるんですけども、今唯一このポールだけ一つ残していただいてるので。いつかこれも壊されてしまうんですけど、しばらくは置いていただいてるので、それはうれしいかなと思います。伏見工業高校の名前はこれでなくなってしまったし、土地もグラウンドもなくなってしまうので。スクールウォーズで有名になった学校ですけど、京都工学院はそういう学校ではないので。そういう意味では違う歴史を築いていくには、ちょうどいいタイミングというか、良かったかなとは思うので。伏見は伏見でいいものを残して、そのまま終わっていくっていうのが。そう自分では納得をしてるというところですかね」

9年前にラグビー部監督を後任に任せた高崎校長。現在は京都奏和高校校長としてこの思い出の地を守り続けている。

次のページは

■「ピラニアタックル」に阻まれ…

■「ピラニアタックル」に阻まれ…

京都府予選・決勝戦前日の11月9日。京都工学院は最後の調整を行なっていた。

大島監督
「戦う準備は、やってきているから、お前らが力を発揮したら、負けることはない!25人じゃないぞ、106人で戦うぞ。明日、全員で工学院の新しい歴史作ろう!」

ジャージ授与式。試合に出られない3年生がジャージに思いを託し、同じポジションの仲間へと手渡していく。

「赤黒の10番は偉大な選手たちが着ている」 杉山選手
「(Q.10番という背番号をもらってどうですか?)やっぱり赤黒の10番は偉大な選手たちが着ているので、すごく誇りに思いますし、10番としてしっかり明日の試合、ゲームメイクしたいと思います」 決勝戦前日 ジャージ授与式 広川キャプテン
「成章を圧倒できるって言えるほど自分達はやってきたから。明日はそれを信じて、106人全員で花園行きましょう」

花園まであと1勝、ついに決戦の日が来た。

ついに決戦の日 広川キャプテン
「(Q.決勝戦に向かう意気込みは?)ひたむきに、タックルとブレイクダウンで仲間のためにも勝ちたいと思います」

京都府大会、決勝は10年連続同じ顔合わせ。相手は長きにわたるライバル・京都成章。伏見工業時代から数えて8大会連続で花園への出場を阻まれている因縁の相手だ。勝てば憧れの聖地へ。負ければ3年生は引退となる。

ラグビー元日本代表 山口良治総監督

かつて弱小ラグビー部だった伏見工業を強豪校へと育て上げた山口総監督が、スタンドから見守る中、キックオフの笛が鳴る。

試合は一進一退の攻防。スクラムで優勢に立った京都工学院。相手のアタックにプレッシャーをかけウィング石塚選手がジャッカルを決めた。スタンドオフ杉山選手が、冷静にペナルティーゴールを決め3点を先制した京都工学院。

このまま勢いに乗ろうとラインアウトから大きく展開し積極的に攻撃をしかける。だが、その執拗(しつよう)さから「ピラニアタックル」と呼ばれる京都成章の鋭いディフェンスに阻まれ、前進することができない。

前半は、京都工学院が3点のリードを守り試合を折り返す。だが、後半開始直後に自陣ゴール前で反則。ペナルティーゴールを決められ、同点に追いつかれる。

次のページは

■「ラスト10分」のこだわり “赤黒”花園で復活

■「ラスト10分」のこだわり “赤黒”花園で復活

広川キャプテン
「こういう厳しい試合になるということは予想していたので。その苦しい時間にどんだけ自分たちが仲間のために頑張れるかというのを、練習からずっと言い続けてたんで。ここで自分が決めれないとキャプテンじゃないなっていう気持ちになったので、もう強気で勝負しました」

背中でチームを鼓舞する広川キャプテンのトライ。赤黒のジャージが躍動する。杉山選手のコンバージョンキックも決まり、京都工学院が7点をリード。

しかし、ここから試合巧者の京都成章が猛反撃。ゴール前のラインアウトからモールを押し込み反撃ののろしを上げる。

だがコンバージョンはゴールをそれ、京都工学院が依然リード。ラスト1分を切って点差は2点。京都成章の攻撃が続く。実力は互角だが、1年間この日のために強化してきたディフェンスが突破を許さず、京都工学院の勝利への執念がわずかに上回った。

「平尾2世」杉山選手の意地のタックルが相手をめくり、京都成章の猛反撃を食い止める。

このタックルに呼応するように、最後は途中出場の岸田選手がジャッカルを決め、反撃を断ち切った。

杉山選手
「ディフェンスが強みだったので、練習の中でもこのラスト10分というこだわりがあったので、ラストタックル決められて良かったです」 喜びを爆発させた選手たち

ノーサイドの笛と共に、喜びを爆発させた選手たち。

広川キャプテン
「嬉し涙で声も出なかったです。ここからは京都の代表として、京都成章の分も、その他の高校の分も背負って。優勝目指して頑張っていきたいと思います」 胴上げされる大島監督 大島監督
「彼らがこの1年間積み上げてきた部分、セットプレー、それからディフェンス。やっぱりそこが最後、勝敗を分けたなと思いますし、3年生が中心として出られる子も出られない子もひとつになって頑張ってやってくれた結果がきょう、花園出場という結果につながったので非常に嬉しいです」

「あなたにとって花園とは」

広川キャプテン
「僕の憧れの場所です。小さい頃から家族と花園行ったり、友達と花園行ったり自分がずっと見てる所だったので、次は自分が(そこで)ラグビーしたいなと思ってました」 杉山選手
「憧れの場所です。自分が目標にしてきていた舞台で、そこで自分のプレーを見せるのが目標であって最大のターゲットだったので。それを花園では見せていきたいです」 再び花園へ 大島監督
「名前は変わりましたけど京都工学院として“赤黒”を花園で復活させるのは、出場するだけじゃなくていい試合をしないといけないと思ってますし、それに向けまた頑張ってやっていきたいと思います」 伏見工業の精神とプライドを受け継ぐ

「信は力なり」106名の部員たちが、伏見工業の精神とプライドを受け継ぎ戦う、京都工学院。伝統の“赤黒”ジャージが再び花園へ。長き雌伏の時を経て、全国制覇への第一歩を踏み出した!

■ラグビーウィークリー

■ジャパンラグビー リーグワン 2024-25 試合日程

この記事の写真を見る
・オールラウンドプレイヤー谷山隼大 ラグビー憧れの先輩と同じ道を歩む 目指すは世界・日大ラグビー部員3割“窃盗被害”大麻吸引器具のような写真も…保護者ら再調査求める・栗山英樹が見た「52-52」盗塁増加のきっかけは?日本ハム・WBC秘話「僕が阻止していた」・“日本一”南場智子オーナーに聞く DeNAが貫く2つの特徴と「やり抜く覚悟」【報ステ】・「SHOHEI OTHANI」 何かおかしい 大谷翔平 米野球殿堂博物館にバット寄贈もスペルミス

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。