霞ケ浦・高橋祐二監督

 第106回全国高校野球選手権大会は第10日の16日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で3回戦があり、霞ケ浦(茨城)は滋賀学園に2―6で敗れた。初戦の2回戦で夏優勝3回の智弁和歌山に勝利し、春夏通じて初勝利を挙げたが、8強入りはならなかった。霞ケ浦の高橋祐二監督の試合後の主なコメントは次の通り。

霞ケ浦・高橋祐二監督

 (智弁和歌山戦で好投した先発・市村才樹が打ち込まれ)捕手は相手打者が変化球を待っていると感じて、真っすぐを上手に使って追い込むところまでは行った。追い込めば、真っすぐも変化球も両方対応しなければならなくなるだろうと考え、変化球で勝負したが、拾われた。すごく上手な、粘り強いバッティングをされた。

 市村の出来はそんなに悪くはなかった。緩急でピッチングするのではなく、真っすぐを主体にして、最後まで押し切った方が良かったのかなという気はする。市村のカーブを上手に拾われたり、チェンジアップを我慢して片手一本で拾われたりした。うまく対策をされた。

 もう少し上手に(試合に)入れれば、もうちょっと頑張れたかな。滋賀学園の追い込まれてからの粘り強いバッティングなどは非常に勉強になった。

 目標が甲子園で校歌を歌うことだった。(初戦で勝利して)目標を達成してしまったようで、試合前の(ウオーミング)アップでも「この前の智弁和歌山戦と違うぞ」「このままじゃ自分たちのいい野球ができないで終わっちゃうぞ」と言った。それが、そのまま出たような気がする。いろんなことが勉強になった大会だった。

 これまでは持っている力を出せないで負けるケースも多々あった。「力を出せれば最後はなんとか勝てるんだぞ」と分かってもらったと思う。それを出せるメンタルを勉強して、これからに生かしていきたい。

 力がないチームがこんな場所でこういう野球ができた。改めて、「子供たちの可能性は無限大」という(以前に顧問をしていた)バレーボールで最初に感じたことを、この年になってまた感じさせてもらった。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。