パリ・オリンピック 体操男子団体総合(29日・ベルシー・アリーナ)
日本(萱和磨、橋本大輝、谷川航、岡慎之助、杉野正尭)=金メダル
ミスをしない男――。強じんな精神力でチームを支える主将、萱和磨(セントラルスポーツ)がまさかの逆転劇に大泣きした。土壇場でよみがえったエース。肩を組んで祈る仲間たち。「感情がもうぐちゃぐちゃになった」
五輪には特別な思い入れがある。競技を始めたきっかけは、日本が団体金メダルに輝いた2004年アテネ五輪。当時、小学生だった萱は冨田洋之さんの鉄棒の演技に心が揺さぶられた。「栄光の懸け橋」のフレーズとともに、ピタリと着地を止め、王者の風格漂うガッツポーズ――。「自分も見た人の記憶に残る、美しい演技を」。将来の目標が定まった。
16年リオデジャネイロ五輪は補欠として、観客席から日本の優勝を眺めた。「次こそは」と臨んだ21年の東京五輪はわずかの差で金メダルを逃した。
迎えた団体決勝。萱は床運動、あん馬、つり輪、平行棒の4種目でいずれも14点台と安定感を見せた。仲間のミスにも「絶対諦めんな」「まだいける」。アリーナには萱の鋭い声が何度も響いた。主将の「熱」は、いつ切れてもおかしくない他の4人の気持ちを最後までつないだ。
自宅リビングには東京五輪団体の銀、種目別あん馬の銅と二つのメダルがある。一時も悔しさを忘れないためだ。そこに念願の金が加わる。「東京のメダルも一つのストーリーで僕の人生。しっかり三つ飾りたい」。夢をかなえた男が爽やかに笑った。【パリ角田直哉】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。