2

パリ五輪の開催地・フランスでは柔道がとてつもない人気なんです!

■国民の半数以上が柔道経験者!?

まず松岡修造さんが向かったのは、パリ最大の柔道場「アニエール道場」です。

松岡さん
「子どもたちにとって初めての柔道体験ということなんですが、親と一緒に柔道を楽しみながら感じているんですね」

3歳の子どもが親と一緒に行う通称「ベビー柔道」。フランスでは3歳から柔道を始められます。親子で一緒に回ったり、楽しんで柔道に触れ合っています。

フランスでは、なぜ子どもに柔道をさせようと思うのでしょうか?

参加者
「周りから聞いて柔道体験を始めました。子どもにとって規律を学び、伸び伸びと育つために良いことです」

教育的価値があると親が考えているため人気の柔道。街の至る所に柔道場があり、フランス全土で5300もあります。柔道人口は53万人、日本の12万人に対してなんと4倍以上もいるんです。

長年柔道を取材する元フランス国営放送の解説者、アルノー・ロメラさん(54)はこう説明します。

ロメラさん
「フランス国民は全員が一生に一度は柔道をやります。その辺の道端で聞いてみてください。半数以上が『柔道をしたことがある』と答えるでしょう」 2020 東京五輪 柔道 混合団体 表彰式 この記事の写真

そうやって育ってきた選手たち。フランスは今や日本最大のライバルです。東京五輪混合団体戦の決勝では、日本は1人しか勝てず、敗れています。

次のページは

■「夢の対決」阿部詩が個人戦で敗れた唯一の外国人選手

■「夢の対決」阿部詩が個人戦で敗れた唯一の外国人選手

こうしたフランス柔道発展の裏には、1人の日本人の存在がありました。

川石酒造之助氏の写真を利用、フランス柔道連盟有段者登録カード

「フランス柔道の父」と言われる川石酒造之助さん(1899-1969)。1935年にフランスに渡り、柔道普及に努めました。父の跡を継ぎ、柔道を教えている長男・川石則一さん(75)はこう話します。

子ども達に指導する川石則一さん 則一さん
「息子としてとても誇りに思います。日本では帯が白と黒ですが、その間に中間の色を加えました。フランス人は自分の方が上であると周りに示したいからです」

白と黒の2種類の帯を、白・黄・オレンジ・緑・青・茶・黒の七色にした川石さん。こうしたフランス人に合わせた指導が気質に合い、柔道が広まっていったのです。

フランスは指導者の育成もシステム化。独自のライセンス制度があり、職業として確立されています。

井上康生さん

指導者の上位のクラスは、日本での研修も行います。この日指導するのはオリンピック金メダリスト・井上康生さん(46)。日本からも貪欲(どんよく)に学び、フランス柔道は日々アップデートされているのです。

アマンディーヌ・ブシャール選手

こうして柔道大国となったフランス。そのなかで阿部詩選手(24)の前に立ちはだかるのが、アマンディーヌ・ブシャール選手(29)。

阿部選手が、ジュニア時代から含め個人戦で敗れた唯一の外国人選手です。この2人の対決は、フランス柔道界にとっても注目となっています。

松岡さん
「あの柔道の会場でブシャール選手、日本の阿部詩選手とやったら、とんでもないことになるんじゃないですか?」 フランス柔道連盟
リリアン・バレールさん(39)

「2人の決勝は夢の対決です。選手たちは観客に影響されます。満員の観客が阿部詩にプレッシャーを与え、ブシャールが勝つでしょう」

阿部選手の前に立ちはだかるフランス。決戦まであと6日です。

(「報道ステーション」2024年7月22日放送分より)

この記事の写真を見る
・柔道・阿部詩「けがしていても勝てる」という境地に…東京五輪からの成長が大きく影響・柔道・阿部一二三 “予想のつかない柔道”で五輪連覇へ 強さの秘密を内田篤人が体験・柔道・舟久保遥香 “自分の武器”に苦しめられた8年間 挫折乗り越え…夢の五輪へ・「井上康生先生より数字上」柔道・新添左季、必殺技“ケンケン内股”…秘訣は背筋力・ウルフ・アロン、戦術に変化“ゼロウルフタイム”「ここぞ」の場面で強さ発揮する理由

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。