天皇皇后両陛下の長女・敬宮愛子さまは23歳の誕生日を迎えられました。
社会人として、皇族として、様々な行事に初めて臨まれたこの1年を振り返ります。
誕生日に際して宮内庁が提供したのは、柿の実がなる皇居の果樹園を散策される愛子さまの写真。この1年は、社会人として一歩を踏み出し成年皇族としての公務にも取り組み、活動の幅を大きく広げられました。
学習院大学の卒業式では、「最後の1年間はこのキャンパスに通い、沢山の新しい学びを得て、充実した4年間を過ごすことができました」と述べられた愛子さま。
和歌について学びを深め、多くの友人と出会った大学生活を終え、3月に学習院大学をご卒業。
卒業の節目を報告するため、三重県の伊勢神宮と奈良県の神武天皇陵を初めて一人で参拝されました。
社会に出て福祉に関する仕事に就きたいという希望を叶え、4月に日本赤十字社に就職されました。
嘱託職員としてボランティアに関する部署に配属され、皇后さまが出席された5月の「全国赤十字大会」では、ストラップを身につけ、運営スタッフとして役目を果たされました。
社会人としての勤務の傍ら、皇族としても様々な公務に臨まれました。
2月には初めて宮中午餐に出席しケニアの大統領にスワヒリ語で挨拶して国際親善に務めたほか、4月には園遊会に初めて参加し、各界からの出席者と歓談されました。
5月には初めて単身で公務に臨み、10月の園遊会には公的な活動に初めて和装で出席し、メダリストなどと親しく交流されました。
また、10月に初めての地方公務として訪れた佐賀県では、空港で「少し緊張しております」と話される場面も。地元の子どもたちの歓迎を受け、300年の伝統の持つ「名尾手すき和紙」の工房で実際に紙すきを体験されました。
誕生日にあたり、佐賀から届いた完成した和紙を手に取り、訪問の思い出を大切にする気持ちを示されました。
11月には、文化勲章の受賞者や文化功労者との茶会に初めて出席し、様々な分野について知見を深められました。
また、101歳で亡くなられた三笠宮妃百合子さまの逝去に伴い、一連の葬儀の儀式に初めて参列し、哀悼の意を表されました。
側近によりますと、初めての行事を終える度に安堵し、周囲に感謝の思いを示し、皇室の一員として、社会人として、一歩一歩進みながら忙しく充実した日々を過ごされています。
御料牧場や那須御用邸に両陛下と共に滞在し、豊かな自然の中でサイクリングをしたり動物と触れあったりするなど、ご家族で過ごす時間も大切にされました。
職場から帰宅した後などに皇后さまのご養蚕の作業を手伝い、イギリスへの公式訪問、地方訪問など両陛下が大事な務めに臨まれる際は御所で見送り出迎え、皇室の伝統や務めへの理解を深められました。
お住まいの御所では、小学生の頃から大切に飼っていた猫の「みー」との別れを経験し、犬の「由莉」や猫の「セブン」の世話をしたり、職員と一緒にバレーボールやテニスなど体を動かす時間も楽しみにされています。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(12枚)鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。