記録的な大雨から一夜明け、22日も東京都心をゲリラ雷雨が襲いました。
21日、1時間に約100mmの猛烈な雨が降った東京・港区周辺。
22日も午前中から、新橋駅前のSL広場では路面をたたきつける激しい雨が降り出しました。
突然の雷と雨を避け、雨宿りする人々。
広場には、あっという間にたくさんの水たまりができました。
雨音に加え、激しい濁流の音が響いていたのは、中目黒駅近くの目黒川周辺です。
都内有数の桜の名所として、春に美しい姿を見せるこの場所も、22日は表情が一変。
雨水がどんどん流れ込み、水の勢いが激しさを増していく様子が分かります。
高級住宅地として知られる代々木上原駅周辺でも、大粒の雨がはっきりとカメラに記録されていました。
そんな雨の中でも、近くのマンション建設現場では作業が続けられている様子が見られました。
22日に東京都心を襲ったゲリラ雷雨は、開催予定のイベントにも影響を与えました。
渋谷ストリーム前の広場では、登壇予定だったスピードワゴンの井戸田潤さんらをお目当てに、多くの人が詰めかけていました。
ところが、この豪雨で急きょ、マスコミ向けイベントは中止に。
雨の中、スタッフが集まった人たちに「お待ちいただいた中、大変恐縮なんですけど、この天候ですので皆さま一度こちらでお帰りいただいて。お願いできたらと思います。大変申し訳ありません」と声をかけていました。
22日も午前中から東京都心を襲ったゲリラ雷雨。
午後になると、その範囲は広がりを見せました。
東京の多摩地区にある小平市や、千葉県の千葉市でも、突然の雨にずぶぬれになりながら自転車で移動する人の姿が見られました。
21日に続き、2日連続で都心に混乱をもたらしたゲリラ雷雨。
なぜ、同じ場所で連日相次いでいるのでしょうか。
川原浩揮気象予報士と見ていきます。
午後4時半時点の最新のレーダーでは、広い範囲でところどころゲリラ雷雨が湧いている状況がわかります。
静岡では特に強く、関東地方を見てみると埼玉・栃木辺りに少し雨雲が出ていますが、お昼にかなり雨が降っていた東京では、この時点ではゲリラ雷雨は起きていないという状況です。
現在、かなり広く不安定な状況が続いていて、発雷確率を見てみると、黄色のエリアが非常に広い範囲に出ています。
雷注意報が日本列島のほとんどの場所に出ていて、この後も、どこで起きてもおかしくない状況です。
先週の台風7号のあとに相次いでいる印象ですが、台風7号から始まり、今、日本の上空は非常に“不安定すぎる”状況になっていて、何でもありの“無法地帯”に近いような上空になっている状況です。
その理由は2つあり、1つ目の理由が「地上と上空の気温差」です。
上空ではすでに秋が始まっているような、空気感が入れ替わっている感じがありますが、地上は引き続き夏の暑さとなっているため、気温差が広がって不安定な日が多くなっています。
そして2つ目の理由ですが、高気圧や低気圧、元台風9号、さらに新しい台風10号が日本列島周辺にあり、いろいろな場所から、湿った空気があらゆるルートで列島に入ってきているうえ不安定なため、どこでゲリラ雷雨が起きてもおかしくない状況です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。