8月12日に車両3台が絡み、3人が死亡する事故が発生した鳥取自動車道。過去のデータからみても死亡事故が起きやすい道路といえます。なぜ重大事故が起きてしまうのか、その要因を検証しました。

センターライン上で大破した車。8月12日に鳥取自動車道のトンネル内で3台が絡む事故が起き、男女3人が死亡しました。
事故が起きた鳥取自動車道は、鳥取市の鳥取インターチェンジから兵庫県姫路市の佐用ジャンクションまでの全長約62キロメートルの道路です。
鳥取県警が管轄するエリアでは、2019年以降で16件の人身事故が発生。山陰道の92件と比べると件数自体は多くはありません。しかし、死亡事故に至った割合は山陰道が10%にも満たないのに対し鳥取道は25%で、人身事故の4件に1件は死亡事故ということになります。2015年には親子3人が犠牲となる交通事故も起きています。

なぜ重大事故につながってしまうのか。その要因を探るため、鳥取市内の自動車学校のベテランの教官に同乗して貰い、鳥取道を走ってみました。

走り出して10分、記者があることに気が付きます。

杉谷紡生記者:
トンネルが多いですね。

日本海自動車学校・入江孝紀教官:
(兵庫県の)佐用までの間の半分がトンネル内ですからね。

連続するトンネル。鳥取道にはトンネルが34カ所あり、その合計距離は約30キロメートル。全長約62キロメートルのほぼ半分がトンネルです。

日本海自動車学校・入江孝紀教官:
いま上りだと思いますか、下りだと思いますか。

杉谷紡生記者:
えー全然わからないです。

緩やかな勾配が続く鳥取道。トンネル内ではドライバーが傾斜に気づきにくく、速度の調節が困難に。無意識のうちに速度が変化し、追突事故などの要因になるといいます。さらに…。

日本海自動車学校・入江孝紀教官:
速度にのった車が、車線が減少するところで無理に入ってきたりとか、走行車線を走っている人もそれに気づかず、そのままの速度で走っていると、このあたりで苦しくなる。

鳥取道のほとんどが片側1車線の対面通行。暫定2車線道路として開通しましたが、4車線化されている区間はわずかです。わずかな4車線の区間で追い越そうとすると、トンネルの多い鳥取道では…。

日本海自動車学校・入江孝紀教官:
そしてまたトンネルがあると…。

車線が減少した直後にトンネルが…。鳥取道では追い越した直後、速度を超過した状態で事故の危険性の高いトンネルに入るケースが多くなってしまうといいます。
しかし、トンネル内には、はみ出し防止を防ぐ防護柵、ワイヤーロープを技術的に設置できないため、入江教官は、無理な車線変更が致命的な衝突事故につながりかねないと指摘します。

このような鳥取道の構造について管理する国交省は。

国交省鳥取河川国道事務所・山田晋吾副所長:
中国山地を横断する地形の面からトンネルが多くなっている。(トンネル内の防護柵については)固定方法に課題があり、今のところ設置できていない。

国交省は、今後の対策としてNEXCO(ネクスコ)が3年前から試験的に行っているトンネル内にも設置できる防護柵の導入など、安全性を高めるための検討を進めて行きたいとしています。

構造的に危険な区間の多い鳥取道。国交省には、安全対策の強化を求めるとともに、ドライバー1人1人が道路の特性を理解し、安全運転を心がけることが重要です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。