災害時に被災者のリフレッシュにも期待されています。静岡市の民間企業が開発したサウナトレーラーが、24日 静岡市役所でお披露目されました。
静岡市役所でお披露目されたのは窓つきのサウナトレーラーです。
鈴木 櫻子 記者:
こちらのサウナトレーラー中に入った瞬間からヒノキのいい香りがして癒されます。4~5人は入れるくらい広々しています
開発したのは駿河区に本社を置く工務店のグループ企業で、水が十分に使えない災害時でも被災者たちが清潔・快適に過ごせるようサウナの設計に取り組みました。
開発されたサウナトレーラーは被災地の要請などを受けて車で被災地へけん引し、電源があれば利用できるということです。
ファンフォート・小池 敬太郎さん:
(サウナは)普段の生活でも贅沢なものだが、被災地でも味わっていただき 体だけでなく心のリフレッシュもしてもらえたらという思いも込めて、今回サウナトレーラーを作らせていただいた
24日は静岡市の難波市長もトレーラーを見学し、災害時を考えて開発した地元企業の取り組みに期待を寄せていました。
静岡市・難波 喬司 市長:
普段使いと災害時と両方使えるので、地元の会社でこういう展開は大いに可能性があると思う
担当者は「電気式だけでなくプロパンガスや薪を使ったサウナトレーラーの開発にも取り組んでいきたい」と話していました。
2024年1月の能登半島地震ではテントサウナが設置された避難所もあり、通常よりも使う水の量もかなり少なくてすむそうです。
また汗をかくためではなく暖をとる場所として使うことも可能だということです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。