宮城県警は老朽化により解体される予定の建物で、災害時を想定した本番さながらの救助訓練を行いました。

訓練は栗原市築館で解体が予定されている築52年の旧警察職員宿舎で行われました。大規模な地震で倒壊した建物の中に、けが人が取り残されているという想定です。

部屋のドアが開かないという想定で、隣の部屋の壁をハンマーで壊して中に入り、けが人を助け出します。さらに別の部屋ではコンクリートの壁にドリルで穴を開けます。そして、先端にカメラが付いた「ファイバースコープ」で中の様子を確認してから、部屋に入る手順などを確認しました。

県警 警備課 斎藤勝行課長補佐
「要救助者をどう安全な方法で搬送できるか、警察官、特に警察署員に学んでもらいたい」

訓練は6月12日の「みやぎ防災の日」を前に行われ、警察官たちは倒壊の恐れのある建物で、安全に救助する方法などを確認しました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。