中国の交流サイト(SNS)上のデータ分析を手がける新興企業「KENTOSHI(ケントウシ)」(東京)は、中国からのインバウンド(訪日客)の関心事などを分析して自治体などに提供するサービスを始めた。中国のSNS運営企業と連携しており、分析精度が高いとPRしている。 短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」や動画投稿アプリ「抖音(ドウイン)」といったSNS上の書き込みなどを分析。これまでに日本を訪れた回数や関心のあるレジャーなどで分類し、インバウンド誘致の強化につなげる。 7月にサービスを開始し、既に秋田県から受注。中国の有力なインフルエンサーに県内旅行体験をSNSで発信してもらう事業で、県の担当者は「中国はメディアなどの政府統制が厳しく、なかなか生の情報が得られないため結果に期待している」と話す。 大手百貨店などともサービス提供に向けて交渉中といい、越境電子商取引(EC)の事業者にも提供したい考え。山本達郎代表取締役は「幅広いビジネスに活用してもらいたい」と言う。(共同)
記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする カテゴリーをフォローする
メールで送る
X
facebook
LINE
はてなブックマーク
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。