不漁が続くサンマの漁獲枠の管理を日本や中国、台湾など9カ国・地域で話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合は18日、資源状況に応じて総漁獲枠を算出する新たな管理規則を導入することで合意した。2024年の総漁獲枠に適用し、現行の年25万トン以内から22万5千トン以内に削減されることになった。日本は資源回復に向けて管理強化を図りたい考えだ。
大阪市内で4日間、協議していた。
サンマの漁獲枠はこれまで各国間の交渉で決めてきた。新ルールは、直近の資源水準から算出。毎年の変動幅は対前年比10%までに抑えるという。枠の各国への配分は引き続き交渉となる。
日本のサンマ漁は近年、歴史的な不漁が続く。温暖化による海水温の上昇で漁場が沖合に移動したとの指摘があることに加え、台湾や中国が日本沿岸に回遊する前にサンマを取り過ぎていることも一因とされる。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。