富士山の山頂までの道のりを描いた江戸時代の絵を集めた展示会が、静岡県富士市で開かれています。

この展示会は「富士山かぐや姫ミュージアム」が開き、会場には江戸から明治にかけて描かれた富士山の山頂までの道のりを記した絵図など15点が展示されています。

絵図は現在の観光地図のようなもので、富士山本宮浅間大社といった信仰の拠点のほか白糸の滝などの名所が記されています。

このうち「富士山禅定図」には「参詣ノ者アゲコリバ」と、登山の帰り道に川で体を清める場所が記されていて、富士山が信仰の対象だったことが分かります。

この展示会は9月29日まで開かれています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。